2018年1月10日文化放送【編集長 稲垣吾郎】へ出演し、クルーズをご紹介しました。
電話収録だったのですが、吾郎編集長とお話するとあって、ドキドキ。電話の前で正座して、いっぱいいっぱいでした(笑)。1月16日までradicoのタイムフリー(↓)にて視聴ができます。
よろしければぜひ聴いていただければ幸いです。
編集長 稲垣吾郎 | 文化放送 | 2018/01/10/水 21:30-22:00
※私の出演した「GORO's Search」のコーナーは、開始から3分後ぐらいからスタートです。
※スマフォの場合、アプリをダウンロードしないと途中で切れちゃいます。
今回テーマがクルーズだったのですが、稲垣吾郎さんにぴったりですよね。ワイングラス片手に海を眺める吾郎編集長が目に浮かびます。
「乗船したいけれど、でも写真撮られちゃう」とおしゃっていたので、プライベートな時間を楽しめるバルコニー付の客室をお勧めしましたが。でも、本当はファンの方と一緒に乗船して、親交を深めていただきたいなあ。クルーズはゲストで芸能人の方がいらっしゃることも多く、距離が近いので一緒に旅をしている気分を味わえファンには溜まらないんです。吾郎編集長が乗船されたら、大型船もチャーターできそうな気がします。いつかそんな日が来るといいですね(写真は、番組でご紹介したダイヤモンド・プリンセス)
今回、twitterなどでもファンの方が沢山ツイートしてくださり、私にも感想をいただいて感激です。
日々情報発信をしておりますが、なかなか感想を伺う機会がなくて。そういった意味でも貴重な経験となりました。お聴きいただいた皆様、今回機会をいただいた関係者の皆様に御礼申し上げます。
■文化放送【編集長 稲垣吾郎】ホームページ:編集後記がupされています♪
■オールアバウトクルーズサイト
■2018年日本発着クルーズ一覧
2018年01月13日
受験シーズン到来、実力を出せますように
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。いよいよセンター試験も始まり、これから中学、高校の入試も始まりますね。我が家は昨年、高校受験で、年が明けてからは体調管理に私の方がピリピリしていた気がします(毎日R1とチョコレート、食べる時間も試験にあわせて早めたり)。今年は雪が多く、またインフルエンザの予防接種もワクチンが足りなかったりと、親御さんもご心配が多く大変なことと思います。
どうぞ多くの受験生が悔いのないように実力を出し切りますように、みわ鈴とともにお祈りしています。

※みわ鈴:昨年末訪れた、日本最古の神社大神神社(三輪明神)の”みわ鈴”は、
鎮魂詞(いのりのことば) さきみたま くしみたま まもりたまへ さきはへたまへ
と念じて、掌の中で鈴を振って、神棚や神社を拝むとよいそう。
どうぞ多くの受験生が悔いのないように実力を出し切りますように、みわ鈴とともにお祈りしています。

※みわ鈴:昨年末訪れた、日本最古の神社大神神社(三輪明神)の”みわ鈴”は、
鎮魂詞(いのりのことば) さきみたま くしみたま まもりたまへ さきはへたまへ
と念じて、掌の中で鈴を振って、神棚や神社を拝むとよいそう。