読売新聞朝刊のくらし面で、拙著【旅育BOOK】を紹介いただきました。
実は掲載は1か月まえ、9月7日の朝刊です。
新聞の一面は山崩れの写真に、北海道で震度7の地震のみだし……。まだまだ北海道がブラックアウトの最中。
事前に掲載日をお知らせいただき、そのまま掲載となったのですが。状況が状況だけに、ご報告を控えておりました。
旅、しかも旅育となると、やはりライフラインなどが整い不自由のない生活があってこそです。
災害が起こるたびに、マズローの欲求5段階(6段階ともいわれておりますが)を思い出します。
生理的欲求、安全欲求、この二つは満たされていないと、文化的な活動は難しいとつくづく思います。
先日も余震がございましたが、早く終息をしますように祈るばかりです。
北海道は紅葉が美しいベストシーズンに突入。全国的に紅葉も見ごろを順次迎え、秋は芸術、味覚、スポーツと楽しみも多いもの。
ぜひ心身のメンテナンスに、またお子さんとの絆を育む旅にも、お出かけくださいますように。
そんなとき旅育BOOKがお役に立てば幸いです。
■旅育BOOK~家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ
【関連する記事】
- 【日経おとなのOFF】おとなの温泉三昧の特集に取材協力
- ビジネス誌【THE21】で、出張のテクニックを紹介
- 【PRESIDENT】毎日が楽しい孤独入門でひとり旅を紹介
- 【たまごクラブ12月号】飛行機&新幹線の乗り方、これが正解!を監修
- 【ひよこクラブ12月号】赤ちゃんと楽しめる!海外リゾート3
- 【日刊ゲンダイ⇒yahooニュース】提唱者が解説 「旅育」で養う子供の生きる力と..
- 【CHANTO】web版で旅育BOOK&インタビュー掲載
- 【Milk&Honey】の特集は旅育のススメ。3ページに渡り旅育インタビュー
- 【hanakoパパ】頼れるツアコンになる!を監修
- 【旅行読売11月号】この人に聞きました~旅育を紹介